ウェブサイト
図書館ホーム: フランス国立図書館(日本語サイト)
住所
58 rue de Richelieu 75084 PARIS Cedex 02 France
連絡先
ヴェロニク・ベランジェ
日本部門司書
Tel: +33-1-5379-8028
Fax: +33-1-5379-8900
e-mail: veronique.beranger@bnf.fr
古典籍所蔵規模
841タイトル、2275巻
製本状態の版本(主に木版):1451巻
写本:303巻
一枚もの:版画251枚、絵画116枚、地図80枚
書誌情報一覧
A)オンラインカタログ
カードカタログを複写した日本コレクションカタログ (スミス・ロスエフ・コレクションを除く)は写本閲覧室で閲覧可能である。なお一部カタログはウェブサイトに含まれている。
B)印刷目録
スミス・ロスエフ・コレクションの蔵書点検リスト
Béranger, Véronique, Japonisme et érudition: le livre japonais dans les collections d’Auguste Lesouëf (1829-1906), Thèse d’Ecole des chartes, 2000, 写本閲覧室で閲覧可能。
閲覧許可手続き案内
資料利用にあたり、研究者は資料の特別要求理由、あるいは研究内容を提出することが求められる。
The «Reserve»は特にthe Director of the department of Manuscriptsの許可を得た者のみ閲覧することができる。他の写本閲覧についてはヴェロニク・ベランジェに事前連絡をすること。
写本閲覧室の開室時間は平日10:00 - 18:00、土曜日10:00 - 17:00。
コレクション成立経緯
日本部門は、1878年以降に取得した和書を基にして、1889年に設立された。その後、中国部門の蔵書に混在していた900冊の和書が、1930年代に日本部門へ移管された。更にスミス・ロスエフ・コレクションを加え、今日の日本部門の主要な蔵書を成す。また、1970年代からの積極的な購入政策の結果、貴重な奈良絵本・丹緑本・読本をフランス国立図書館が所蔵することとなった。今日の日本部門の蔵書は、2200冊に及ぶ。なお、全ての奈良絵本はデジタル化されている : Gallica
19世紀前半のフランスにおいて、国立図書館所蔵の和書が、実際に日本研究のための文献として活用されていたということが判明している。このように当館コレクションを通して近世・幕末の日欧交渉の軌跡を辿ることができる。なお、1992 年、18世紀―19世紀にかけて収集された和書コレクションについて、小杉恵子によって目録が出版されている。
日本部門の重要な一角を占めるスミス・ルスエフ・コレクションは、19世紀のパリの資産家アレクサンドル・オーギュスト・ルスエフが蒐集した膨大な書誌・写本・版画のコレクションである。絵巻、奈良絵本、浮世絵の肉筆、名所図会をはじめとして、江戸時代から明治中期までの絵入り本などから構成され、フランス国立図書館の和古書のコレクションとして、質・量ともに名高いテオドール・デュレ・コレクションに次ぐ地位を占めている。
スミス・ルスエフ・コレクションに関しては、1887年作成の目録があり、1992 年に小杉恵子による未整理資料の目録が出版された。
蔵書図書の書誌学的あるいはコレクションそのものに関する出版物抜粋
- Manuscrits, xylographes, estampages : les collections orientales du Département des manuscrits : guide / sous la dir. d'Annie Berthier. Paris : Bibliothèque nationale de France, 2000 (p. 119-125, 135-137) available online from the catalogue : web site
- 小杉恵子 Kosugi Keiko, « Inventaire des pièces hors catalogues du fonds Smith-Lesouëf japonais de la Bibliothèque nationale de France », in Le Vase de béryl : études sur le Japon et la Chine, Paris, Picquier, 1996, p. 429-437. (スミス・ルスエフ・和書コレクション未整理資料目録)
- 「パリ国立図書館における18 - 19世紀収集和古書目録稿 — ティチング・シーボルト・ストゥルレル・コレクションを中心としてー」、『日覧学会会誌』第17巻第1号(通巻第33号)、1992年
- ピジョー(ジャクリーヌ)、小杉恵子、『ひともと菊・奈良絵本』、Paris, Bibliothèque nationale, 1984, 33-76 p.
- ピジョー(ジャクリーヌ)、小杉恵子、Pigeot (Jacqueline), Kosugi Keiko. Voyages en d’autres mondes. Récits japonais du XVIe siècle traduits et commentés. Paris, Bibliothèque nationale / Ph Picquier. 1993. 197 p.
- ピジョー(ジャクリーヌ)、小杉恵子、『奈良絵本集・パリ本』東京 古典文庫 1995
- 吉田幸一、『異国物語』、東京、古典文庫 1995
- 『 秘蔵浮世絵大観・パリ国立図書館(8)』 、東京、講談社、1990
文献複写申請について
現存する複写物が無い場合、閲覧者は撮影を許可される場合がある。日本コレクションの一部は白黒及びカラーマイクロフィルム形式で利用可能。
すべてのカラースライドはデジタル化されている。Banque d'images
申し込みについては ウェブサイトを参照のこと。
同じく複写費用についても ウェブサイトを参照のこと。
その他特記事項
版本3300タイトル及び一枚もの2000枚はthe Département des Estampes et de la photographieで閲覧可能である。
旧カードカタログは古式ローマ字変換記述(例:Hokousai =Hokusai)ではあるが、 ウェブサイトに含まれている。
また豊富な日本地図コレクションはthe Département des Cartes et plans管轄にあることを付け加える。